Archive for the ‘flash’ Category

XMLは空白を削除して読込むのが大事

火曜日, 12月 22nd, 2009

とりあえず ActionScript2.0 なんですけども、

ignoreWhite = true;

この記述しないと、空白もノードととらえられてエラい目に遭います。
この空白を取り除くスクリプトつくっちまったよ。。
 

参考:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061130/254416/
 
 

画面上にちらばる資料用Webページのまとめ # 09-12-22

火曜日, 12月 22nd, 2009

Twitter APIをphpで使う方法(サンプル)
Twitter API 仕様書 (勝手に日本語訳シリーズ)
cURL 関数 – cURL 転送用オプションを設定する

ActionScript2.0 文字列の表示
TextAreaクラス

ActionScript2.0 デバイスフォントにアンチエイリアス
ActionScript2.0 画像のスムージング設定 (2)
ActionScript2.0 ブレンドモード (1)

配列を偏りなくランダムに並替える

actionscriptからOSを調べる # user_info = getVersion();

PhotoShopでファビコンを作る
 
 

httpsとFlashとphp:セキュリティって、セキュリティィイって…

金曜日, 9月 19th, 2008

この件はほんっと悩まされました。

ヘッダー部分にFlashを使ったWebサイトに関わっているのですが、どうしてもhttpsをかませると動かない。や、Flash自体は読み込まれるしスクリプトもちゃんと動くし、ボタン等のアクションも問題ない。がしかし、外部のアドレス(相対でも絶対でも)を扱うgetURLなんかがことごとくダメでした。

気づいてみれば、ほんっと単純で、なんでいままで気づかなかったんだろう的な気分で今いっぱいなのですが、

そのFlashがヘッダである ” というのが盲点だったのです。

サイト自体はphpでシステム化されていて、テンプレ化されたヘッダを全てのページで読み込んでいたんです。当然、httpだろうがhttpsだろうが全て同じテンプレのヘッダを読み込むわけですから、そこにFlashを表示させるアドレス(パラメータタグのmovieだとかsrcだとかですね)も全ページ共通でした。

ハイ、感のいい方ならおわかりですね。

httpsで表示させているページで読み込むFlashは、httpsで読み込ませなければならない ” ということです。

例えば、
https://tenmaru.net/yasu/itemSet.php
というページがあって、そこにFlashで出来たメニューを取り付けたいと。

この場合、Flashを貼付けるobjectタグ内で、paramタグ及びembedのsrcパラメータを ” https:// ” から始めなければならないわけです。

なので、とりあえずプログラマさんにそこの分岐を与えてもらうことで解決!となりました。
ほんと、石ころ帽子かぶられた気分です。。。

そんなんあたりまだろ!!とか、そんなん設定次第でどうにでもなるわ!幼稚な!!みたいなご意見あればぜひお送りください。とりあえずすごくすっきりしてます。

同じつっかえを持つ人の助けになりますよーに!